• <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons61.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />トモタケ/ファブリックパネル/苔/B5

PRODUCTS




Moss|苔


もこもこ、わさわさ、泥染めで苔の絵柄をデザインしたアートパネル。
「苔」なんてシュールなチョイスですが、繊細な刺繍が表現する苔の可愛らしさに、見れば見るほど癒されます。




唯一無二のアート


食べ物やお花、動物など日々の暮らしの中でよく目にするモチーフが多く、どれもやわらかな色合いや質感で仕上げられています。


手染め・手刺繍のため、同じ柄でも染めの濃淡や柄の配置、バランスなどが1点ずつ異なり、唯一無二のアート作品。
時間の経過とともに色が褐色に変わっていく様も楽しみのひとつです。直射日光や強いライト、水濡れしやすい場所を避けてつつ、色の変化を楽しみください。





"トモタケ"とは、布を主な素材として作家活動をしている朝武雅裕さんとデザイナーである朝武広子さんのご夫婦が一緒にものづくりをしている時の名称。
布を染めたり刺繍をしたり、それらが色々なものに形を変えて様々なシーンにとけ込んでいく様子を楽しみながら制作されています。





トモタケの泥染


雅裕さんが染色を学んでいた学生時代、奄美大島やアフリカの伝統的な泥染の技法をヒントに、田んぼの泥を使って布に落書きを染めつけた事が始まりだそう。
下染めには、五倍子(ヌルデの木にできる虫こぶ)から抽出されたタンニンを使い、鉄分を含ませた泥を使って指で泥を塗り込むと、タンニンが泥の中の鉄分に反応して黒く染まります。


描くモチーフによって、指でそのまま描いたり、型を使ってシャープに染め分けたり、濃淡をつけてみたり、色糸で刺繍をしてみたり、日々試行錯誤を重ねながら表現方法を見つけています。
五倍子のタンニンで下染をした布は、時間をかけて飴色に、鉄分で黒く染まった部分は、青みがかったチャコールから優しいブラウングレーに変化していきます。















トモタケ/ファブリックパネル/苔/B5

型番 0270191000206
販売価格 14,300円(税込)
ポイント 140ポイント[1ポイント=1円]
在庫数 残り2個!
購入数


この商品についてお問い合わせ

4/25~5/11の期間使えるクーポン配信中!▼
GWクーポン

はじめてのお買い物の方はこちら▼
はじめてのお買い物クーポン

ポイントを貯めるなら、まずは会員登録!▼
会員登録


LINE問い合わせキットカットサイズ

素材麻100%,木製パネル
サイズB5 (18.3×25.8×2.4cm)
生産日本
注意事項・木製パネルに張り込みしてあります。
・植物染料とミネラルによって染められております。直射日光や強いライトが当たる場所は色褪せが早まりますのでお避け下さい。
・お手入れは、粘着テープ式のクリーナーで時々埃を取るなどのお手入れをおすすめします。クリーナーの粘着力が強すぎたり、刺繍部分をひっかけると糸が抜けることがありますのでご注意下さい。


インテリアコーディネートに関する相談はこちらから▼

インテリア相談





おすすめ商品